ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年06月21日

フェイスライト

3D描画の為に顔に出来てしまった不自然なシワや影を強いライトを当てて綺麗に見せるための透明オブジェクト。光の効果を利用するためPCの描画に負荷を掛けるので、大勢で集まる時は極力控えた方が良い。(⇒FL)  
タグ :アバター

Posted by 伍曜 at 02:22Comments(0)

2008年06月21日

ファーリー

⇒Furry  
タグ :アバター

Posted by 伍曜 at 02:12Comments(0)

2008年06月21日

ファーストライフ

FLと略す場合もある。セカンドライフ(仮想世界)に対してファーストライフ(現実世界)と呼ぶ。日本ではリアルライフ(RLと略す)と呼ぶことが一般的。(⇔セカンドライフ)  

Posted by 伍曜 at 01:33Comments(0)

2008年06月20日

ヒュージプリム

大きさが10m以上の巨大プリムのこと。セカンドライフがベータ版として提供されていた頃は作成可能だったが、正式版となった現在は10mまでに制限されている。当時に作成されたものが、現存し販売されていたりするが、SIMによっては大きな負担になったり迷惑になるとして使用を禁止しているところもある。(⇔タイニープリム)  
タグ :ものづくり

Posted by 伍曜 at 21:45Comments(0)

2008年06月20日

ビューア

セカンドライフの世界を表示するツール。リンデンラボ社が提供ものにも、メイングリッド版、ベータグリッド版、RC、WLなどあり、携帯ビューア、OnRezなど、他社が提供しているものもある。  

Posted by 伍曜 at 21:34Comments(0)

2008年06月20日

パーティクル

語源は、粒子。煙や雪など、いくつものオブジェクトを使って視覚効果を表現する技法。一度にたくさんのオブジェクトを使用するので、自分のPCだけでなくSIMや周りの人にも負担になるので注意が必要です。  

Posted by 伍曜 at 21:22Comments(0)

2008年06月20日

パイメニュー

マウスを右クリックすると出てくるパイ生地の形を模した八角形のメニュー。  

Posted by 伍曜 at 01:00Comments(0)

2008年06月20日

ノートカード

商品のマニュアルやイベントの告知などに添付されるテキストデータ。結婚式の案内状みたいな二つ折りのカードが語源。  

Posted by 伍曜 at 00:58Comments(0)

2008年06月19日

寝落ち

INしたままの状態で、RLで寝てしまうこと。思った以上に周りは心配するが、当の本人は起きた時のチャットログを楽しみにしていたりする。  

Posted by 伍曜 at 21:56Comments(0)

2008年06月19日

デジタルの根性

日本テレビで放送中の世界初の全編セカンドライフ内で収録という画期的な番組。千原ジュニア、矢部太郎が出演。  

Posted by 伍曜 at 01:16Comments(0)